KUSANAGI on FUJITSU Cloud Service for OSS ライセンス購入ガイド

はじめに

当ライセンスのご利用前に、ご利用規約をご一読ください。
本ご利用ガイドは、KUSANAGI on FUJITSU Cloud Service for OSS において、Business Edition、Premium Editionのご利用をいただく際のものとなります。

目次

  1. ご利用の流れ(新規ライセンス購入)
  2. ご利用の流れ(ライセンス解約)
  3. ご利用の流れ(ライセンスアップグレード)
  4. FAQ

ご利用の流れ(新規ライセンス購入)

簡単にわかる3ステップ

1

KUSANAGI Business Edition、またはKUSANAGI Premium Editionを購入します。

2

無料版のKUSANAGIイメージをダウンロードし、FUJITSU Cloud Service for OSSの管理画面からインポートします。

3

作成したVMに対してライセンスキーを適用します。(SSH)
これでライセンスの有効化が完了です。

1.ライセンスの申し込み

MetaArc Marketplaceからご希望のライセンスを選択し、購入手続きを行います。 お支払いには「銀行振込」「クレジットカード」いずれかをご利用いただけます。

※お申し込み完了後、有償版ライセンスキー発行作業を行います。発行が完了いたしましたら、登録されているメールアドレス宛にライセンスキーを送ります。(通常1~2営業日ほどかかります。時間の余裕をもってお申し込みください。)

※Premium Edition のデベロッパーライセンスの場合は使用インスタンスのコア数は問いません。

Fujitsu_BEPE_marketplace  

2.無料KUSANAGIイメージのダウンロード

ダウンロードリンクより、無償版KUSANAGIのイメージファイルをダウンロードします。 以下のURLから、KUSANAGIのイメージをダウンロードしてください。 サイズは1.1GBです。 ※URLをクリックするとダウンロードが開始されます。 https://download.prime-strategy.co.jp/kusanagi_fujitsuk5.vmdk

3. FUJITSU Cloud Service for OSSからダウンロードしたイメージをインポート

以下のマニュアルを参考に、オブジェクトストレージの用意から進め、環境の構築を行います。 https://kusanagi.tokyo/cloud/kusanagi-on-fujitsu-cloud-service-for-oss/

4.サブスクリプションキーによるアップグレード

有償版ライセンスキーの発行手続きが完了し、メールで届きましたら、以下の手順でアップグレードを行ってください。

1.サーバにログインしrootユーザになる

SSH接続などでサーバにログインし、root権限のユーザに切り替えます。
# sudo su -

2.アップグレードコマンドを実行する

メールで送られてきたサブスクリプションキーを用いて、アップグレードコマンドを実行します。

【Business Editionのスタンダードライセンスの場合】
# kusanagi upgrade kusanagi --edition business --use production --key xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
【Premium Editionのスタンダードライセンスの場合】
# kusanagi upgrade kusanagi --edition premium --use production --key xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
【Premium Editionのデベロッパーライセンスの場合】
# kusanagi upgrade kusanagi --edition premium --use development --key xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
edition オプション
購入したライセンスのエディションを指定します。
  • business : Business Edition
  • premium : Premium Edition
use オプション
利用する用途の種別を指定します。
  • production : 本番環境
  • development : 開発環境
key オプション
サブスクリプションキーを指定します。

3.エディションのインストール

購入したエディションをインストールします。

【Business Editionのインストールの場合】
# yum install kusanagi-biz
【Premium Editionのインストールの場合】
# yum install kusanagi-prem
対象エディション
  • kusanagi-biz : Business Edition
  • kusanagi-prem : Premium Edition

ご利用の流れ(ライセンス解約)

簡単にわかる3ステップ

1
MetaArc Marketplaceのマイページから解約の申請を行い、解約の旨のメールを受領します。
2
解約手続き完了後、解約済みのメールを受領します。
3
解約が完了です。

1.解約申請

MetaArc Marketplaceのマイページにある解約リンクからライセンスの解約申請を行います。

※申請完了後、ライセンス解約作業を行います。解約作業が完了いたしましたら、登録されているメールアドレス宛にメールを送ります。(通常1~2営業日ほどかかります)

※解約時の注意事項※
解約が月の途中の場合、その月の末日分までのライセンス料が発生いたします。

ご利用の流れ(ライセンスアップグレード)

簡単にわかる3ステップ

1
KUSANAGI Premium Editionを購入します。
2
使用中のBusiness Editionの解約手続きを行います。
3
現状のVMに対してライセンスキーを適用します。(SSH)
これでPremium Editionへのアップグレードが完了です。
ライセンスアップグレードは、
  • Business EditionからPremium Editionへのアップグレード
  • 使用しているスタンダードインスタンスの対象コア数変更(小→大)
を行う際の手順です。

1.ライセンスの申し込み

MetaArc Marketplaceからアップグレードしたいご希望のPremium Editionライセンスを選択し、購入手続きを行います。 お支払いには「銀行振込」「クレジットカード」いずれかをご利用いただけます。

※お申し込み完了後、ライセンスキーアップグレード作業を行います。発行が完了いたしましたら、登録されているメールアドレス宛にライセンスキーを送ります。(通常1~2営業日ほどかかります。時間の余裕をもってお申し込みください。)

※Premium Edition のデベロッパーライセンスの場合は使用インスタンスのコア数は問いません。

※月の途中でライセンスのアップグレードや、よりコア数の多いライセンスの購入を行った場合は、アップグレード後のライセンス金額、コア数の多いライセンス金額がその月のライセンス費用として請求となります。

2.サブスクリプションキーによるアップグレード

ライセンスのアップグレード作業が終わり、通知メールが届きましたら、以下の手順でアップグレードを行ってください。

1.サーバにログインしrootユーザになる

SSH接続などでサーバにログインし、root権限のユーザに切り替えます。
# sudo su -

2.アップグレードコマンドを実行する

メールで送られてきたサブスクリプションキーを用いて、アップグレードコマンドを実行します。(サブスクリプションキーは、従来持っているキーと同様です。)

【Premium Editionのスタンダードライセンスの場合】
# kusanagi upgrade kusanagi --edition premium --use production --key xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
【Premium Editionのデベロッパーライセンスの場合】
# kusanagi upgrade kusanagi --edition premium --use development --key xxxx-xxxx-xxxx-xxxx

3.エディションのインストール

購入したエディションをインストールします。
# yum install kusanagi-prem

FAQ

Q: 無料版、Business Edition、Premium Editionの違いはどこですか?

A: 主な違いは以下になります。

KUSANAGIの3つのエディション

無償版 Business Edition Premium Edition
KUSANAGI をお気軽に試してみたい方向けの個人ユース版です。KUSANAGIの標準機能をご利用いただけます。 ビジネスユース向けの有償版KUSANAGIです。企業サイト、文教サイトといった「安心」「安定」が求まられるWebサイトにご利用ください。WordPressの動作保証やシングルサインオンのシボレス認証にも対応しています。 ビジネスユース向けの有償最上位版KUSANAGIです。大規模メディアサイト、大規模企業サイト、大規模文教サイトなどにご利用ください。提供しているKUSANAGIのすべての機能がご利用可能です。Web高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology」搭載で多層的な最適化による表示高速化の実現や、シボレス認証に対応しています。
無償版
個人ユースに。KUSANAGIの標準機能をご利用いただけます。
Business Edition
ビジネスユース向けの有償版KUSANAGIです。企業サイト、文教サイトといった「安心」「安定」が求まられるWebサイトにご利用ください。WordPressの動作保証やシングルサインオンのシボレス認証にも対応しています。
Premium Edition
ビジネスユース向けの有償最上位版KUSANAGIです。大規模メディアサイト、大規模企業サイト、大規模文教サイトなどにご利用ください。提供しているKUSANAGIのすべての機能がご利用可能です。Web高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology」搭載で多層的な最適化による表示高速化の実現や、シボレス認証に対応しています。

KUSANAGIの各機能とご利用可能なエディション

機能 KUSANAGIの各エディション
無償版 Business Edition Premium Edition
KUSANAGIの標準機能
CentOS7EOLまでの、リポジトリからの各種モジュールアップデート x
最新版WordPress 5.x 系統に対する動作保証 x
シボレス認証SPモジュール (nginx、Apache) x
WEXAL® Page Speed Technology x x
KUSANAGIの標準機能
無償版
Business Edition
Premium Edition
CentOS7EOLまでの、リポジトリからの各種モジュールアップデート
無償版
Business Edition
Premium Edition
最新版WordPress 5.x 系統に対する動作保証
無償版 ×
Business Edition
Premium Edition
シボレス認証SPモジュール (nginx、Apache)
無償版 ×
Business Edition
Premium Edition
WEXAL® Page Speed Technology
無償版 ×
Business Edition ×
Premium Edition
 

Q: サーバーのコア数を変更する際には、随時コア数変更でライセンスを購入する必要はありますか?

A: はい。もしくは、想定される範囲での大きめのコア数のライセンスをご利用いただくことでコア数変更の際もライセンスを都度購入する必要がなくなります。

 

Q: オートスケールを行いたい場合は、どのようにライセンスを購入するのがよいでしょうか?

A: ライセンスは1つにつき1サーバーです。オートスケールの場合は、予め先を見越してライセンスをご購入いただくことをおすすめいたします。

 

Q: 請求は毎月何日ですか?

A: 月初より5営業日以内に請求を行います。