HOME » ご利用可能なプラットフォーム » KUSANAGI 9 for WebARENA IndigoPro

KUSANAGI 9 for WebARENA IndigoPro

KUSANAGI 9 for WebARENA IndigoPro は、WebARENA IndigoPro用のWordPressをはじめとするCMSが高速に動作する無償版の仮想マシンイメージです。

無償版のKUSANAGIはビジネスユース向けの「Business Edition」
Web高速化エンジン搭載の最上位版「Premium Edition」にアップグレートできます。
アップグレードについては、以下のリンク先を参照してください。

エディションとアップグレード - KUSANAGI

推奨環境: メモリ4GB以上

前書き

WebARENA IndigoProのアカウントをすでにお持ちで、IndigoProのコントロールパネルにログイン可能な状態であることを前提として説明いたします。

このページでは

  • OS:CentOS Stream 9

を選択した場合の内容で表記してあります。

このページではVMを仮想マシンと呼称しております。

KUSANAGI 9 for WebARENA IndigoProのご利用手順概要

  1. 仮想マシンの作成
  2. 仮想マシンにログインして初期設定の準備を行う

仮想マシンの作成

IndigoProコントロールパネルへログイン

以下のリンクから、WebARENA お客さまサポートサイトにあるIndigoのコントロールパネルのサイトへアクセスします。

コントロールパネル – お客さまサポート

「ログイン」を押して、ログイン画面へアクセスします。

「メールアドレス」と「パスワード」に、サインアップ時に登録したメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリックします。

ログインが完了すると、WebARENAの管理画面に遷移します。
左メニューの、「ご利用中のサービス」->「コントロールパネル」をクリックし、IndigoProのコントロールパネルにアクセスします。

仮想マシンの作成

WebARENA IndigoProのコントロールパネルへの左メニューから、「VM管理」->「VM一覧」を選択します。
VM一覧の画面から「VM作成」ボタンをクリックします。

インスタンスの作成画面が表示されますので、それぞれ以下のように入力します。
入力が終わりましたら、「VM作成」ボタンをクリックします。

項目名
イメージンの選択「Linux」を選択します。
プラン選択任意の値を選択します。
KUSANAGI 9 for WebARENA IndigoProは4GB以上のメモリを推奨環境としています。
ディスクポイント選択任意の値を設定します。
バックアップが必須任意の値を選択します。
データーセンター地域の選択任意の値を選択します。
VM名任意の値を入力します。

「作成完了のメッセージ」の後、作成した仮想マシンが一覧に表示されます。
アクションの「アクセス」ボタンをクリックします。

サーバー管理コントロールパネルへと移動します。

OSをインストール

次に、「KUSANAGI」のOSテンプレートをインストールします。
上タブの「サーバー」をクリックし、「KUSANAGI 9 (CentOS Stream9) 」を選択します。

パスワードを入力して、「OSインストール」をクリックしてください。
このパスワードはSSH接続をする際に使用します。

  • すでにOSをインストールしてあるサーバーにも、「OSの変更」から「KUSANAGI」をインストールができます。
    ただし、再インストールを実行すると、すべてのデータが初期化されます。
    事前のデータバックアップや事後の再設定などを必ず行ってください。
    また、システムの負荷を回避するため、OSのインストールは1日3回までとしていただきますようお願いいたします。

インストールが完了すると、最終処理内容に「OSのインストールは完了しました。」と表示され、ステータスが「OS未インストール」から「停止中」になります。
「起動」ボタンをクリックして、サーバーを起動させます。

仮想マシンにログインして初期設定の準備を行う

以下では仮想マシンへログインして初期設定を行う準備について説明します。

仮想マシンへのログイン

ステータスが「起動中」になると、コンソールメニューが選択可能になるので、「開く」をクリックします。

コンソール画面から仮想マシンにログインします。
ユーザ名は「centos」、パスワードはKUSANAGI」OSインストール時に入力したパスワードを使用します。

認証鍵を利用してログインする場合や、WindowsでSSHクライアントを使用してログインする場合は、以下のリンク先を参照してください。

WindowsでKUSANAGI 9にsshでログイン - KUSANAGI

ログインに成功すると、次のような画面が表示されます。

rootユーザーへの切り替え

次のように入力し、rootユーザーに切り替えます。

$ sudo su -

rootユーザーに切り替えができていることを確認します。

[root@<ホスト名> ~]#

このように末尾が#となっていればrootユーザーへ切り替わっています。

rootユーザーにパスワードを設定

「centos」はrootユーザー同様の管理者権限を持つユーザーです。
rootユーザーで実行したい場合は、sudoコマンドでrootに切り替えた後、以下のコマンドを入力してrootのパスワードを設定してください。

# passwd

コマンドを入力すると設定するパスワードを入力するプロンプトが表示されますので、 設定したいパスワードを入力してEnterを押す操作を2回繰り返してください。

rootユーザーでパスワードによるSSHログインの禁止を設定

セキュリティ対策のため、rootユーザーでの直接SSHログインを禁止する設定をおすすめいたします。

  1. rootユーザーに昇格します。
  2. /etc/ssh/sshd_config ファイルを編集します。
    # vi /etc/ssh/sshd_config
  3. 「PermitRootLogin yes」と書いてある行がありますので、「yes」を「no」に書き換えてください。
    PermitRootLogin yes (←に記載されている「yes」を「no」と変更してください)
  4. 書き換えが終了したらファイルを保存してテキストエディタを終了してください。
  5. 以下のコマンドを実行し、設定した内容を有効にしてください。
    # systemctl reload sshd.service

以降の手順については、以下のリンク先の内容に従って進んでください。

KUSANAGI 9クイックスタート - KUSANAGI

超高速CMS実行環境 KUSANAGI
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.