KUSANAGI 9 for ConoHaは、ConoHa用のWordPressが高速に動作する無償の仮想マシンイメージです。
無償版のKUSANAGIはビジネスユース向けの「Business Edition」
Web高速化エンジン搭載の最上位版「Premium Edition」にアップグレートできます。
推奨環境: メモリ4GB以上
KUSANAGI 9 for ConoHaのご利用方法
ConoHaのアカウントをすでにお持ちで、ConoHaの管理画面 (https://www.conoha.jp/conoha/login)にログインできるていることを前提として説明しています。
通常の手順で利用できるのは「CentOS Stream 9」版となります。
「CentOS Stream 8」版を利用したい場合は、以下の 1-2. の内容を実行してください。
1. 「KUSANAGI 9 for ConoHa」の仮想マシンイメージを作成
ConoHaの管理画面にログインします。
サーバー追加をクリックします。
サーバーの選択画面が表示されます。
メモリの容量を任意で指定します。「KUSANAGI 9 for ConoHa」は「4GB」以上を推奨環境としています。
イメージタイプをWordPress(KUSANAGI)にします。
rootパスワードを入力し、追加をクリックします。
ネームタグKUSANAGIをクリックします。
仮想マシンの情報が見られる状態になりますのでこちらからコンソールをクリックすると、コンソールで仮想マシンにログインすることができます。
1-2. 「KUSANAGI 9 for ConoHa (CentOS Stream 8)」への切り替え方法
※「CentOS Stream 9」版を利用する場合、この手順は不要です。
立ち上げたサーバーの詳細画面を開きます。
詳細画面の上部にあるサーバー再構築を選択します。
再構築画面になりますので、以下の内容を選択してサーバー再構築を実行します。
- イメージ選択:アプリケーション
- アプリケーション:かんたん KUSANAGI
- バージョン:KUSANAGI 9 CentOS Stream 8-x.x.x-64bit
これにより、サーバーを「CentOS Stream 8」版に切り替えることができます。
なお、サーバー再構築を実行した場合は、サーバーにあるデータは初期化されますので予めご了承ください。
サーバー再構築の詳細はこちらをご確認ください。
2. 「KUSANAGI 9 for ConoHa」へのSSHログイン
コンソール画面から仮想マシンにログインします。
※ユーザー名はroot、パスワードは「管理ユーザーのパスワード」で入力したパスワードを使用します。
ログインに成功すると、次のような画面が表示されます。
WindowsでターミナルやSSHクライアントを使用してログインする場合は、こちらのドキュメントをご確認ください。
KUSANAGIの初期設定以降の手順については、こちらの「KUSANAGIの初期設定」をご確認ください。