KUSANAGI バージョンアップ情報 8.1.2-5

KUSANAGI バージョンアップ情報 8.1.2-5

KUSANAGI のバグフィクスを行った、KUSANAGI 8.1.2-5 をリリースします。

8.1.2-4以下のバージョンをお使いいただいている場合は、root権限にて以下のコマンドを実行することで、kusanagi-8.1.2-5 へのアップデートが可能となります。

# yum update

直近アップデートしたばかりでキャッシュが残ってしまい、No packages marked for updateと出てしまう場合は下記コマンドを実行してから、yum updateを実行して下さい。

# yum clean all

KUSANAGI 8.1.2-5 でのバグフィクス

8.1.2-5 は、以下の問題を解決します。

kusanagi init時のMariaDBのアップグレードに失敗する

kusanagi initコマンド時にMariaDB10.0のパッケージのキャッシュを参照してしまう為に、MariaDB10.1のアップグレードに失敗するケースがあります。
このバグは、KUSANGI-8.1.2-5 で解消済みです。

コマンドでうまくいかない時

8.1.2-5にアップデートしてkusanagi initをやり直して頂くのが確実かと思いますが、下記の方法でも対処可能です。

一度既存のMariaDBのパッケージを削除する。

# yum remove -y 'MariaDB*' galera

/etc/yum.repos.d/MariaDB.repoのファイルを確認。

baseurl = http://yum.mariadb.org/10.0/centos7-amd64
となっていた場合は、下記のように10.1に変更
baseurl = http://yum.mariadb.org/10.1/centos7-amd64

# yum clean all
# yum install -y MariaDB-devel MariaDB-client MariaDB-server

/etc/my.cnf.d/server.cnf.rpmsaveファイル内にKUSANAGIの設定が書かれていた場合、
/etc/my.cnf.d/server.cnf.rpmsaveの[mysqld]中身を/etc/my.cnf.d/server.cnfの[mysqld]にコピーして下さい。

最後にMariaDB再起動します。

systemctl restart mysql
超高速CMS実行環境 KUSANAGI
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.