KUSANAGI コマンド Security Edition コマンド

init

init

init

KUSANAGIの初期設定。
KUSANAGI仮想マシンにおけるLinuxやデータベースのユーザーパスワードの設定、変更を行います。

使用例

kusanagi init --passwd password --nophrase --dbrootpass dbrootpass

オプション

タイムゾーン

[--tz TZ]

デフォルト:Asia/Tokyo

タイムゾーンとして TZ を指定します。

使用する言語

[--lang {en|ja}]

デフォルト:ja

使用する言語の選択を行います。en もしくは ja を指定します。
--lang enを指定すると英語ロケール(en_US.UTF-8)を、--lang jaを指定すると日本語ロケール(ja_JP.UTF-8)を設定します。

キーボードタイプ

[--keyboard {en|ja}]

デフォルト:ja

キーボードタイプの設定を行います。en もしくは ja を指定します。
--keyboard enを指定すると英語キーボード(us配列)を、--lang jaを指定すると日本語キーボード(jp106配列)を設定します。

kusanagiユーザーのパスワード (必須)

--passwd パスワード | --kusanagi-pass パスワード

kusanagiユーザーのパスワードとして指定したパスワードを設定します。|
パスワードには、「A~Z、a~z、0~9、!、#、$、%、&、(、)、*、+、-、,、.、/、:、;、<、=、>、?、@、[、]、^、_、{、|、}、~」の組み合わせからなる8文字以上の文字列を指定してください。
--passwd、--kusanagi-pass のいずれかの指定が必須です。
--passwd、--kusanagi-pass は同時に指定できません。

kusanagiユーザーのSSHユーザ鍵のパスフレーズ (必須)

--phrase フレーズ | --kusanagi-phrase フレーズ | --nophrase | --no-phrase

--phraseもしくは--kusanagi-phraseを指定したときは、kusanagiユーザーのSSHユーザ鍵のパスフレーズとして、指定したフレーズを設定します。
パスフレーズには、「A~Z、a~z、0~9、!、#、$、%、&、(、)、*、+、-、,、.、/、:、;、<、=、>、?、@、[、]、^、_、{、|、}、~」の組み合わせからなる5文字以上の文字列を指定してください。
--nophraseもしくは--no-phraseを指定したときは、kusanagiユーザーのSSHユーザ鍵のパスフレーズとして、空文字列を設定します。
--phrase、--kusanagi-phrase、 --nophrase、--no-phrase のいずれかの指定が必須です。
--phrase、--kusanagi-phrase、 --nophrase、--no-phrase は同時に指定できません。

MariaDBのrootパスワード (必須)

--dbrootpass パスワード

MariaDBのrootパスワードとして指定したパスワードを設定します。
パスワードには、「A~Z、a~z、0~9、.、!、#、%、+、_、-」の組み合わせからなる8文字以上の文字列を指定してください。
--dbrootpass の指定が必須です。

Basic認証のユーザー名

[--basicauthuser ユーザー名]

デフォルト:kusanagi

Basic認証で使用するユーザー名を指定します。
ユーザー名には、「A~Z、a~z、0~9、.、_、ー、@」の組み合わせからなる3~16文字の文字列を指定してください。

Basic認証のパスワード

[--basicauthpass パスワード]

デフォルト:--passwd に指定した値

Basic認証で使用するパスワードを指定します。
パスワードには、「A~Z、a~z、0~9、.、!、#、%、+、_、-」の組み合わせからなる8文字以上の文字列を指定してください。

起動するWebサーバ

[--nginx127 | --nginx126 | --httpd24]
廃止オプション
--nginx125 (9.6.8 および Security Editionで廃止)
--nginx124 (9.6.8 および Security Editionで廃止)
--nginx123 (9.4.5で廃止)
--nginx122 (9.4.5で廃止)
--nginx121 (9.2.10で廃止)
--nginx120 (9.2.10で廃止)
--nginx119 (9.0.12で廃止)
--nginx118 (9.0.12で廃止)

デフォルト:--nginx127

起動するWebサーバを指定します。それぞれ指定したときは以下のWebサーバを起動します。

  • --nginx127 : NGINX 1.27
  • --nginx126 : NGINX 1.26
  • --nginx125 (9.6.8 および Security Editionで廃止) : NGINX 1.25
  • --nginx124 (9.6.8 および Security Editionで廃止) : NGINX 1.24
  • --httpd24 : Apache httpd 2.4
  • --nginx123 (9.4.5で廃止) : NGINX 1.23
  • --nginx122 (9.4.5で廃止) : NGINX 1.22
  • --nginx121 (9.2.10で廃止) : NGINX 1.21
  • --nginx120 (9.2.10で廃止) : NGINX 1.20
  • --nginx119 (9.0.12で廃止) : NGINX 1.19
  • --nginx118 (9.0.12で廃止) : NGINX 1.18

--nginx127、--nginx126、--nginx125 (9.6.8 および Security Editionで廃止) 、--nginx124 (9.6.8 および Security Editionで廃止) 、--httpd24、--nginx123 (9.4.5で廃止)、--nginx122 (9.4.5で廃止)、--nginx121 (9.2.10で廃止)、--nginx120 (9.2.10で廃止)、--nginx119 (9.0.12で廃止)、--nginx118 (9.0.12で廃止)は同時に指定できません。

起動するデータベースサーバ

[--mariadb10.3 | --mariadb10.4 | --mariadb10.5 | --mariadb10.6 | --mariadb10.11 | --psql13 | --psql14 | --psql15 | --psql16]
廃止オプション
--mariadb10.7 (9.4.6で廃止)
--mariadb10.8 (9.4.6で廃止)
--mariadb10.9 (9.4.6で廃止)
--mariadb10.10 (9.4.6で廃止)

デフォルト:--mariadb10.6

起動するデータベースサーバを指定します。それぞれ指定したときは以下のデータベースサーバを起動します。

  • --mariadb10.3 : MariaDB 10.3
  • --mariadb10.4 : MariaDB 10.4
  • --mariadb10.5 : MariaDB 10.5
  • --mariadb10.6 : MariaDB 10.6
  • --mariadb10.7 (9.4.6で廃止) : MariaDB 10.7
  • --mariadb10.8 (9.4.6で廃止) : MariaDB 10.8
  • --mariadb10.9 (9.4.6で廃止) : MariaDB 10.9
  • --mariadb10.10 (9.4.6で廃止) : MariaDB 10.10
  • --mariadb10.11 : MariaDB 10.11
  • --psql13 : PostgreSQL 13
  • --psql14 : PostgreSQL 14
  • --psql15 : PostgreSQL 15
  • --psql16 : PostgreSQL 16

--mariadb10.3、--mariadb10.4、--mariadb10.5、--mariadb10.6、--mariadb10.7 (9.4.6で廃止)、--mariadb10.8 (9.4.6で廃止)、--mariadb10.9 (9.4.6で廃止)、--mariadb10.10 (9.4.6で廃止)、--mariadb10.11、--psql13、--psql14、--psql15、--psql16は同時に指定できません。
なお、MariaDB 10.7、MariaDB 10.8、MariaDB 10.9、MariaDB 10.10は1年間の短期サポート (short-term support) です。
CentOS Stream 9/AlmaLinux OS 9は --mariadb10.3、--mariadb10.4 を指定できません。

使用するPHP

[--php84 | --php83 | --php82 | --php81]
廃止オプション
--php80 (9.6.8 および Security Editionで廃止) 
--php74 (Security Editionで廃止) 
--php73 (9.1.13で廃止)

デフォルト:--php81

使用するPHPを指定します。それぞれ指定したときは以下のPHPを使用します。

  • --php84 : PHP 8.4
  • --php83 : PHP 8.3
  • --php82 : PHP 8.2
  • --php81 : PHP 8.1
  • --php80 (9.6.8 および Security Editionで廃止) : PHP 8.0
  • --php74 (Security Editionで廃止) : PHP 7.4
  • --php73 (9.1.13で廃止) : PHP 7.3

--php84、--php83、--php82、--php81、--php80 (9.6.8 および Security Editionで廃止) 、--php74 (Security Editionで廃止) 、--php73 (9.1.13で廃止) は同時に指定できません。

使用するruby

廃止オプション
--ruby26 (9.4.14で廃止) 
--ruby (9.4.14で廃止) 

CentOS Stream 8/AlmaLinux OS 8はrubyのサポートを廃止しました。
CentOS Stream 9/AlmaLinux OS 9は --ruby を指定できません。

超高速CMS実行環境 KUSANAGI
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.