KUSANAGI for HyperCloud

 

KUSANAGI for HyperCloudは、HyperCloud用のWordPressが高速に動作する無償の仮想マシンイメージです。
推奨環境: メモリ4GB以上

KUSANAGI for HyperCloudのご利用方法

HyperCloudのアカウントをすでにお持ちで、HyperCloudのコントロールパネルhttps://users.hyper-cloud.jp/panel/server.php にログインできているていることを前提として説明しています。

1.サーバー新規作成

コントロールパネル > サーバー にある「サーバー作成」をクリックします。

2.ラベル名の入力

サーバーのラベル名、メモを入力します。入力完了後、「次のステップへ」をクリックしてください。

サーバーのラベル名 サーバー一覧などで表示される任意の名前です。
メモ ご利用の用途など任意にメモを記録できます。

 

3.タイプ・グレードの選択

作成するサーバーの使用OS、サービスプラン、サーバーグレード、料金プランなどを決定します。

OSイメージ KUSANAGI x86_64
タイプ選択 ご利用になるサービスプランを選択します。
グレード選択 サーバーグレードを選択します。
メモリサイズ 選択しているサービスプラン、サーバーグレードに応じたメモリサイズを選択できます。
課金方法 選択しているサービスプランに応じた課金方法を選択できます。
ご利用料金 現在選択中のサーバーのご利用料金が表示されます。

4.管理者パスワードの入力

作成するサーバーにログインするためのrootパスワードを設定します。入力したパスワードは忘れないよう管理をお願いします。

rootパスワード 半角英数字 5~30 文字で入力して下さい。パスワード中の小文字と大文字は区別されます。
再入力 上記で入力したパスワードを再度ご入力ください。

5.ネットワークを選択

グローバル IP アドレス、プライベート IP アドレス いずれかから選択いただけます。

プライベート IP アドレス

プライベート IP アドレスを選択した場合、外部との通信はできません。 作成後、グローバル IP アドレスを追加いただくか、他のサーバーとローカル接続してください。

グローバル IP アドレス

選択可能なIP アドレスが表示されます。利用したいIP アドレスを選択してください。(グローバル IP アドレスは現在複数のCIDRより選択可能です。)

6.内容確認

作成するサーバーの最終確認となります。お間違いがないかご確認ください。

7.作成完了

サーバー作成中はステータスが点滅します。およそ5分~10分(※1)程度でステータスが「ON」表示になりサーバーにアクセス可能となります。

 

上記で作成したグローバル IP アドレス、ユーザー名はroot、管理者パスワードの入力時に指定したrootパスワードを使ってログインします。
ログインに成功すると、次のような画面が表示されます。

KUSANAGIの初期設定以降の手順については以下のドキュメントをご確認ください。

KUSANAGIの初期設定